忍者ブログ
プロフィール
HN:
gami
MAIL:
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
のそりまたり
自己紹介:
酒とゲームと漫画とネット。
ある意味充実、ある意味寂しい日々を送っている様子。
そっと応援してあげてください。
よろこんでのたうちまわるかもしれません。
ブログ内検索
リンク
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NScripterが面白くなるのは、システムカスタマイズに凝りだすあたりかららしい。
やりたいことといえば、
・テキストウィンドウが小さくてもバックログは全画面
・何が何でもボリュームつまみだけはどこかに設定
ぐらいしか今現在思いつきません(貧相)

カスタマイズのとっかかりにと、バックログ(準)全画面的カスタマイズテンプレを某サイト様から貰ってきました。
……何が起きているのか戸惑うこと数日。
とりあえず、
・deletemenuで上部メニューが無いこと
・バックログの行間がなんだかうぞうぞすること(好みでないと言いたいらしい)
・右クリックで窓消去のみの設定になっていて、セーブロードがいないこと
・テキストウィンドウ上にクイックセーブ・ロードボタンがいること
このあたりが気になりました。

ボリュームつまみがないとうぞうぞするので、resetmenuで作ってみる。
ほぼリファレンスそのままコピペ。

resetmenu
insertmenu "終了",END
insertmenu "バージョン情報",VERSION
insertmenu "次の選択肢に進む",SKIP
insertmenu "オートモード",AUTO
insertmenu "環境設定",
SUB
;SUBはサブメニューが開くことをあらわします。
insertmenu "フォント",FONT,1
insertmenu "音設定",SUB,1
insertmenu "ON",WAVEON,2
insertmenu "OFF",WAVEOFF,2
insertmenu "音量",DWAVEVOLUME,2
insertmenu "テキスト",SUB,1
insertmenu "遅い",TEXTSLOW,2
insertmenu "普通",TEXTMIDDLE,2
insertmenu "速い",TEXTFAST,2
insertmenu "画面",SUB,1
insertmenu "フルスクリーン",FULL,2
insertmenu "ウィンドウ",WINDOW,2
insertmenu "クリック設定",SUB,1
insertmenu "普通",CLICKDEF,2
insertmenu "ページごと",CLICKPAGE,2

画面で見ると不思議なかんじ……。うしろからなんだ……
こんなかんじ


しかしこれらを設定したのちに起動させると、バグキタ……
テキストふつうに一行しかないところなのに、二行繰り返されて表示。
……なんでだ……っ

途中で勝手に改変するとおしなべて改悪になるとかそういう話なんだろうか。

PR

というわけで(何)たのしく作業停滞しています。
シナリオも二転三転。
全年齢健全ゲーム→全年齢風味→18禁→全年齢健全
って元通りやんけ!
正に、料理(中身)を作らず卓袱台に器だけ載せて待たせ、父の怒りを食らう勢い。
いやはや全く自慰行為ですな。ははは。

その間にoggあたりがちょっと変わっていたようで……
http://www.nscripter.com/nscrbbs/index.cgi?m=read&bnum=5&num=5

おもわず、ogg素材検討始めてしまいました。ループが途切れないですよ…!(驚)
まぁそこまで活用できないと思いますが。
…てか秒数てどうやって計るんでしょう…←ド素人
しかしogg、好みの曲がいっぱいv
ループ曲大好きなので、ループループ…と呟きながら探しています。
スパニッシュギターいいなぁ。

以下に、今現在微妙な感じのシナリオらしきものを載せておくことにします。
自分メモ。

前回「ど・れ・に・し・よ・う・か・なッ★」と言いつつ、実のところ目線はNスクに据えられていました。
いやなんとなく。
で、シナリオ書きに早くも飽きたので、とりあえずメニューから作ってみる事に。

私は仮にも社会人ですが、帰宅後の暇をもてあますのもなんなのでゲーム製作でもしてみようかと思い立ちました(うっわぁ)
しかし金はない。
人脈はない。
そもそも売れる気もしない。
ので、無料で個人で作れる範囲でなにかやってみよう、と模索中。
所詮趣味ですので、速度は期待しない方向で。

前のページ